- 琴似駅前内科クリニック
ピロリ菌専門外来も毎日実施!胃がんが心配な方は検査を
北海道札幌市西区で診療を行う琴似駅前内科クリニックでは、ピロリ菌専門外来を毎日実施しています。ピロリ菌の検査や除菌治療を受けられるため、必要な方は相談してみてください。
ピロリ菌は、胃の粘膜に生息するらせん状の細菌です。日本では若年層の感染率は低いものの、中高年世代は感染率が高くなっています。汚染された水が感染経路であることが多いため、上下水道設備が整っていなかった時代に幼少期を過ごした世代の方は、ピロリ菌の感染率が高いです。
ピロリ菌は明らかな発がん物質と認定されているため、感染している場合は胃がん発症を抑えるためにピロリ菌の除去が必要です。2000年8月からは、ピロリ菌除去が保険適用となったので、金銭的な負担を抑えながら除去できます。琴似駅前内科クリニックで保険診療でピロリ菌を除去するためには、概ね半年以内に胃カメラ検査を受けており、慢性胃炎であると証明できなければなりません。そのため、保険診療でピロリ菌を除去する場合は、まず内視鏡検査を受ける必要があります。
ただし、琴似駅前内科クリニックでは内視鏡検査を受けたくない方でもピロリ菌除去ができるように、保険適応外による除菌治療も可能です。内視鏡検査を受けたくない場合は、自費で検査や治療を受けられます。
ピロリ菌除去の際は、まず採血検査を受ける形です。ピロリ菌陽性の場合は、除菌薬を1週間内服し、1ヶ月経過後に尿素呼気試験を受けます。陰性であれば除菌成功ですが、陽性の場合は2次除菌をしなければなりません。








